暗い夜道では…
・ 街頭のない道、田畑の近くの道、人通りの少ない道などは、できるだけ避けて帰
るようにしましょう。
・ 携帯電話で話しながら歩きましょう。
(電話に集中しすぎて、周りが見えなくなってはいけません)
・ なるべく一人で帰らないようにしましょう。
・ 怪しいと思ったら間違いでもいいから走って逃げましょう。
・ 駅に着いたら、家族・友人などにこれから向かう・帰ることを必ず伝えるように
しましょう。
・ 防犯ブザーを身につけましょう。
バスや電車では…
・ 手荷物などで体を守りましょう。
・ 車内で立っている場合は、安全そうな座席の前に立ちましょう。
○ 家族、友人、同僚等の協力の確保
自分一人では自己防衛に限度があります。
周囲の人の協力を求めましょう。
○ 個人情報の管理の徹底
住所、電話番号、メールアドレス、勤務先などを他人に教えないようにしましょう。
個人情報のある書面等は、シュレッダーで細かく粉砕してゴミとして出しましょう。
○ 外出時の心得
夜間の一人歩きは避け、車、タクシーを利用しましょう。
人通りの多いところを通り、交番、コンビニ等避難場所を確認しておきましょう。
携帯電話、防犯ブザーを常時携帯して活用しましょう。
○ 電話によるストーカーへの対応
発信者番号表示機能付きの電話機を設置しましょう。
「迷惑電話お断りサービス」等電話会社のサービスを利用しましょう。
電話番号、メールアドレスを変更しましょう。
留守番電話機能の活用しましょう。
○ 緊急時の措置
危険を感じたら、最寄りの民家、店舗等へ助けを求めましょう。