サイバー犯罪被害に遭わないために
●ネットオークション
インターネットオークションをより安全に利用するために次のような点に注意しましょう。
・ 取引相手の確認をしましょう。素性のわからない相手との直接取引はトラブルのもとです。
・ オークション外での直接取引には応じないようにしましょう。
・ 決済は、代金着払いやオークションサイトが提供する安全性の高い方法を利用しましょう。
・ 出品者の銀行口座、振込記録、取引時の画面やメールは保存しておきましょう。
・ 個人情報の扱いには十分注意しましょう。
●違法・有害情報から子どもを守りましょう
携帯電話やパソコンの普及で子どもに身近になったインターネットの世界は、青少年に悪影響を及ぼし、犯罪
に巻き込まれるおそれのある情報が氾濫しています。保護者の皆さんは子どもの携帯電話などの利用状況を把
握し、適切な指導を行って下さい。
・ フィルタリングサービスの利用
アダルトサイトなど、子どもにふさわしくないサイトへアクセスできないよう制御する機能です。
携帯電話の場合は、携帯電話会社がフィルタリングサービスを無償で提供しています。
パソコンの場合は、市販ソフトやプロバイダが提供しています。
●ルールやマナーを守ってトラブルに巻き込まれないようにしましょう
・ コミュニティサイトで出会いを求めないようにしましょう。
18歳未満の「出会い系サイト」の利用は法律により禁止されています。
・ ネットゲームはルール違反をしないようにしましょう。
相手のIDやパスワードを無断で使用してログインすることは、「不正アクセス」という犯罪になります。
・ 悪質な書き込みをしないようにしましょう。
プライバシーを不当に侵害することをしてはいけません。